#みんなの真犯人フラグ投票で、常に上位にいる二宮瑞穂(芳根京子)。
第16話(真相編5話目)で、ついに黒幕匂わせも出てきましたね!
常に上司である相良凌介(西島秀俊)を助け、時には親切すぎる行動が不自然に感じられていた二宮瑞穂。
また、「実家に帰った」という嘘や、宗教団体を連想させるカセットテープなど、二宮は黒幕ではないかという疑惑にあふれています。
そこで今回は、二宮が黒幕の5つの理由を解説します!
関連記事:宮沢りえの顔変化を2017年〜2021年時系列比較!針パックで別人に?
二宮瑞穂は凌介を支える献身的な部下
二宮瑞穂(芳根京子)は、相良凌介(西島秀俊)の優秀な部下です。
運送会社・亀田運輸のカスタマーサービス部で、あらゆるクレームを迅速に処理し、オペレーターの女子からも信頼されています。
- 頭の回転が速い。
- 部内随一の頼れる存在。
- 冷静で凌介を叱咤激励し助ける。
頭の回転が早く、冷静に行動できることから、頼りない凌介を助けるシーンが印象的です。
[ad01]
真犯人フラグ二宮が黒幕の理由5つ!
第15話では、凌介の家のポストに「それでも探しますか?」という真帆の不倫を告発するビラを入れる二宮瑞穂の姿が映し出されていました。
一気に「二宮が犯人!?」「二宮瑞穂が怪しくなってきた」などと視聴者はザワついています。
そこで!
二宮瑞穂が黒幕と考えられる理由を整理しました。
①関西の実家に帰っていたと嘘をついていた
二宮瑞穂は、失踪事件があった日には大阪の実家に帰っていました。
「たこ焼き団子」という大阪感満載のおみやげを、職場で配ってましたよね。
しかし、母親とのやりとりで
「今年はいつ帰ってくるの?」
と連絡が来ていることが明らかになっています。
二宮のLINE。何気に10月15日(金)の相良家の失踪の週末は関西の実家に帰ってお土産のたこ焼き団子を凌介に渡していたが、お母さんとのやり取りから今年は実家に帰っていない。【二宮が実家に帰っていたというのは嘘】。#真犯人フラグ#真犯人フラグ考察 pic.twitter.com/koodqus3lJ
— 真犯人フラグ考察 (@hiromua2) December 20, 2021
実家へ帰っていたのは嘘だったということになります。
テレビ番組「スッキリ」の考察でも話題になっていました。
二宮瑞穂は、明らかに嘘をついていますね。
『真犯人フラグ』の中では、真帆がパートが遅番だと家族に嘘をついていたことがわかっています。
真犯人フラグ考察1話|椅子の向きが違う理由は?真帆は計画的な家出!
多くの伏線がある中ミスリードもありますが、嘘をつく人物は確実に何かを企んでますね!
仮に凌介の家のポストにビラを入れる二宮瑞穂の動画がディープフェイクだとしても、この二宮瑞穂の嘘は、物語の中で重要な鍵であることは間違いありません。
②カセットテープが宗教団体とつながり匂わせ?
たびたび登場する、二宮瑞穂がカセットテープを聞くシーン。
真犯人フラグ第9話見て前々から気になってた事だけど二宮さがウォークマンでカセットテープ聞いてたシーンが最初のうちにあって、オープンニングのバックグラウドでもウォークマンが動いてるで今回の宗教団体がカセットテープを流す。恐らく二宮信者で複数犯で教祖絡みの事件だと考察今んところ pic.twitter.com/uiGlhtwerF
— ゴメック成人@ごう (@gomekku5555) December 12, 2021
宗教団体でもカセットテープを流していることから、二宮瑞穂と宗教団体がつながっている可能性も高いです。
また、教祖の娘説も上がってますね!
二宮さんが教祖の娘説上がってるのに加えて
ずっと気になってたことなんだけど
二宮さんってよく心理的というか哲学的な表現使うよね。
〇〇の場合は〇〇なことが多いとか
上手く言えないけど、そういう心理に通づるものがある気がする。でも二宮さん味方がいいなぁ…。
— ちゃみ (@rspand111) December 12, 2021
カセットテープは録音にも使っている、とも考えられます。
二宮さんのカセットテープについて、2話で初めて登場した時は聞いてる時にLEDがついてないのに、9話では赤いLEDがついていることに気づきました
メーカーをSONY製のTCM-450と特定し、説明書を調べるとこの部分「録音/電池ランプ」でしたが、録音してるとちょっと怖いですよね😰#真犯人フラグ pic.twitter.com/gqV7vwLbxj
— 銀田一 中年 (@aaNIahSeXD9TJHR) December 18, 2021
③横断歩道で凌介を後ろから押したのは二宮?
5話では、凌介が横断歩道で後ろから押され、危うく車にひかれそうになるシーンがありました。
その時、とっさに凌介を助け起こしたのが二宮瑞穂でした。
このタイミングに、視聴者も疑問を感じています。
あの横断歩道で突き飛ばされた時の二宮さんのタイミングは確かにおかしいんですよね。。。 #真犯人フラグ
— 星瑚★seiko★タロット&星占い師 (@seiko_note) December 6, 2021
一緒にいたのなら、二宮瑞穂が押した犯人を見ていてもおかしくないのですが…
https://twitter.com/kotoyuki7/status/1467651815416418305二宮瑞穂が押したとしたら、目的は凌介の信頼を得るためだったのでしょうか…?
中村充(前野朋哉)の驚いた顔が印象的でしたね。
④凌介に対して親切で協力的すぎる
二宮瑞穂は、プライベートを犠牲にしてまで凌介に協力しています。
仲が良い上司とはいえ、普通はそこまで他人に協力するでしょうか?
二宮瑞穂が凌介に親切で協力的な理由を考えました。
[box05 title=”二宮瑞穂が凌介に協力的な理由”]
- 凌介を人として尊敬している
- 凌介に恋愛感情を抱き、真帆から奪いたいと思っている
- 凌介とすでに不倫関係にある
- 凌介を苦しめたい理由があり、自分が疑われないように協力者に徹している
[/box05]
視聴者も、度を超えた二宮瑞穂の協力ぶりを不自然に感じています。
二宮さんはもしかしたら、自分の家族から愛はもらえなかった人なのかなぁ…❓
だから色々協力してるのか、ホントは犯人側なのか#真犯人フラグ
— ほりこま (@iburigakko46) November 28, 2021
失踪直後からあれだけ親切にしているんだから二宮さんが恋してバカになったタイミングはかなり前からだと考えるとすべて自作自演(共犯者付き)とまで考えるとまだまだフラグを立たせることはできる。
初志貫徹、オレは二宮瑞穂の真犯人説を覆さない#真犯人フラグ— しんじむ (@shinjim_4) December 5, 2021
⑤凌介を心理学で動かしている
二宮瑞穂は、ぼけーっとしている凌介に比べて人の心理を読むのが上手いですよね。
そして二宮瑞穂は心理学や哲学的なことに精通していることが伺えます。
味方のふりをして、巧みな心理学で凌介を動かしているとも考えられます。
二宮さんが教祖の娘説上がってるのに加えて
ずっと気になってたことなんだけど
二宮さんってよく心理的というか哲学的な表現使うよね。
〇〇の場合は〇〇なことが多いとか
上手く言えないけど、そういう心理に通づるものがある気がする。でも二宮さん味方がいいなぁ…。
— ちゃみ (@rspand111) December 12, 2021
以上が二宮瑞穂が黒幕と考えられる5つの理由です。
さらに、二宮瑞穂が犯人だと考察できる伏線があるんです!
二宮瑞穂と凌介は大阪単身赴任中に会っていた可能性!
二宮瑞穂は、大阪出身です。
そして10年前に、凌介は単身赴任で大阪にいました。
10年前、凌介は38歳、二宮瑞穂は18歳。
これは偶然ではなく、物語を読み解く重要な伏線なのではないでしょうか。
しかし、10年前に何が起きたかは明かされていません。
仮に二宮瑞穂が犯人だとして、凌介を恨む理由として考えられるのが交通事故です。
[ad01]
大阪で交通事故を起こした凌介への恨み?
10年前に凌介と二宮瑞穂が大阪で出会っていたと仮定します。
凌介が10年前に大阪に単身赴任していた頃、亀やん急便でドライバーをしていたと考えられます。
大阪で凌介が二宮瑞穂の家族をひき逃げ
二宮瑞穂が犯人だとすると、相当な恨みが根本にあるはずです。
凌介が配送車を運転中に交通事故を起こし、二宮瑞穂の家族を轢き逃げしたという説が考えられます。
https://twitter.com/kosatsu_love/status/1468859404598804483なぜ凌介が今のようなお人好しで抜けてる性格になったかというと、10年前の冷凍遺体が絡んだ事件が事故によるもの。凌介はその出来事がショックすぎて、記憶が飛んでいる。
おそらく、その事故は大阪の単身赴任中に起こっている。大阪出身の二宮も関係している。#真犯人フラグ— きおくれ (@edn7b1PhzByaobw) December 7, 2021
凌介は以前大阪本社で勤務していた時に二宮の弟を車で轢き殺した(冷凍死体)。でも脳の病気で思い出せない。二宮は自分で思い出し、謝ってほしいと事件を仕組んでいる。大事な人の遺体は、憎いだけの相手には送らない。二宮は凌介を上司として信頼しつつ、事故の件にけじめをつけたい#真犯人フラグ
— うえじゅん (@H5J0l2jblZ85QaG) November 14, 2021
凌介が責められた時に
二宮の口調が強くなるのは
二宮が大切な人(家族?親友?)を
亡くしているから???
(ネットの誹謗中傷が原因とか…)↓(続く)#真犯人フラグ pic.twitter.com/QNz3Mi0SfG
— Ⓜ️ (@drama_wo_miru) January 16, 2022
家族をひき逃げされ、復讐のために凌介に近づいたという説は有力なのではないでしょうか。
交通事故を連想させる伏線
ドラマの中で、『交通事故』を連想させる伏線が実は結構出てきているんです。
- 凌介が横断歩道で何者かに背後から押され、ひかれそうになる
- 中村充が凌介を尾行するシーンで「飛び出すな!」看板が映る
- 1話の冒頭で亀田運輸のドライバー小手川が起こした事故
- 冷凍遺体発見のシーンで背後に「交通事故」
主人公・凌介の会社が運送会社であること、事故に関するキーワードがいくつか出てくることからも、二宮瑞穂の家族が交通事故に遭い、それに凌介が関連している説は濃厚ではないでしょうか。
まとめ
ずっと黒幕、犯人ではないか?と視聴者から疑われていた、二宮瑞穂。
少しずつ正体がわかってきています。
犯人は凌介に対して強い恨みを持っていることから、大切な人を失った過去があると言われている二宮瑞穂の犯人説、かなり濃厚ですね。
今後の二宮瑞穂の動向にも注目していきたいと思います!